当社について


 

会社概要

会社名     石川建設株式会社 (いしかわけんせつかぶしきがいしゃ)
本店所在地     〒325-0045 栃木県那須塩原市高砂町5番12号
    Tel.0287-62-0054 Fax.0287-63-8357
創 業     1922(大正11)年2月 (個人請負業「石川組」として創業)
設 立     1953(昭和28)年7月 (「有限会社石川組」として法人化)
資本金     3,000万円
代表者     代表取締役社長  石川 裕之
社員数     40名(令和6年1月1日現在)
          一級土木施工管理技士11名
          一級建築施工管理技士9名
          一級舗装施工管理技士2名
          一級建築士3名
          二級建築士4名
          二級土木施工管理技士10名
          二級建築施工管理技士4名
          二級管工事施工管理技士2名
          二級造園施工管理技士2名
                               ほか有資格者多数
事業内容     総合建設業
営業資格     栃木県知事許可(特-4)第2720号
      土木・建築・大工・とび土工・舗装・水道・解体
    栃木県知事許可(般-4)第2720号
      管工・造園
    那須塩原市指定給水装置工事事業者 指定第184号
    那須塩原市下水道排水設備指定工事店 指定第144号
加盟登録     株式会社福地建装 ファース工法登録認定工務店 登録番号5282
    国土交通大臣認可法人 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 加盟店
    株式会社横河システム建築 yess建築登録取扱店
    栃木県商工会連合会リフォーム事業所 登録№18-31-0020
主要取引銀行     足利銀行 黒磯支店
    栃木銀行 黒磯支店
関係企業等     石川建設株式会社一級建築士事務所
    モリヒロ生コン株式会社

  以下のリンクより当社の会社案内をダウンロードできます

     ダウンロード(PDFファイル:4.6MB)


  ※会社案内の記載事項は2019年9月時点のものであり、
  現在と内容が異なる場合があります


沿革

大正11年 2月10日  創業者石川捨次郎が土木請負業「石川組」を組織
昭和24年10月17日  栃木県知事登録業者となる
昭和28年 7月 9日



  資本金130万円にて「有限会社石川組」と改め新たに建築工事部門を
  設ける
    代表取締役 石川 兼男
    専務取締役 石川 秀一 就任
昭和31年 1月26日


  組織を変更し「石川建設株式会社」となる
    代表取締役 石川 兼男
    専務取締役 石川 秀一 就任
昭和39年 7月11日  資本金400万円に増資
昭和45年11月 1日  資本金750万円に増資
昭和46年 6月30日  代表取締役 石川 秀一 就任
昭和48年 6月21日  資本金1,500万円に増資
昭和48年 8月29日  特定建設業栃木県知事許可 ( 土木・建築 ) の資格取得
昭和48年 9月 1日  新たに「生コン事業部」を設け、生コン工場新設操業開始
昭和54年 5月 1日  生コン事業部が独立し「石川生コン株式会社」を設立
昭和54年10月20日  資本金2,000万円に増資
昭和57年12月 1日  資本金2,500万円に増資
昭和58年12月11日  資本金3,000万円に増資
平成 7年 1月  新社屋が完成 (鉄骨造3階建・現社屋)
平成11年 7月27日

  代表取締役会長 石川 秀一 就任
  代表取締役社長 石川 裕之 就任
平成13年 7月24日  ISO9001 認証取得 登録番号FS59700
平成15年 8月29日  ISO14001 認証取得 登録番号EMS77673
平成16年 8月 1日  石川生コン株式会社が共同出資し「モリヒロ生コン株式会社」を設立
平成19年 4月 7日  建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)導入
平成24年 7月 1日  事業継続計画(BCP)策定・運用開始
令和 4年 2月10日  創業から100周年を迎える


アクセス





事業継続計画(BCP)について




  当社は、2012年に事業継続計画(BCP)を策定し、継続して運用実施しております。
  また、国土交通省関東地方整備局より、「災害時の基礎的な事業継続力を備えている建設会社」と
 して認証を受けております。

  当社のBCPにおける基本方針は次のとおりです。


  - 「顧客意識思考への挑戦をし、地域環境を含めた社会へのより一層の貢献」 を基本理念とし -

  (1) 社員・勤務者、来訪者等の生命・身体の安全の最優先
    災害、事故、事件等の発生時においては、当社の従業者、協力会社の社員、来訪者、その他
   関係者の生命・身体の安全を第一とする。
  (2) 二次災害の発生防止等、地域・関係者への配慮を確実に実施
    施工中の現場、資材置き場、社屋などについて、倒壊、危険物の流出、火災発生などにより
   地域や関係各位に被害を及ぼすような、迷惑をかけたりしないよう、迅速かつ適切に配慮・行
   動を実施する。
  (3) 地域の建設業としての共助、復旧活動への尽力
    建設企業は、地域において、その技術・技能、機械力、地勢等の知見などを生かして被災者
   の救助や社会基盤の復旧に尽力することが期待されている。行政の担当部局の方々と密接に連
   携し、地域の期待に応えていく。
  (4) 得意先の復旧の支援
    当社の経営は、得意先の皆様方に支えられている。得意先が災害、事故、事件等の被害を受
   けた場合には、当社として出来る限り誠意を持った対応を行うものとする。


ISO9001(品質)/ISO14001(環境)について


 当社では、2001年にISO9001(品質)、2003年にISO14001(環境)
の認証を取得致しました。
 品質及び環境マネジメントシステムの効果ある運用と継続的な改善
を実施し、建設工事の高品質化と、地域社会への貢献をしていきます。


労働衛生マネジメントシステム(COHSMS)について


  当社では、「労働安全衛生法等の一部を改正する法律(平成17年11月2日交付)」の改正に
 ともない、「COHSMSガイドライン」に基づいて、自主的な安全衛生活動の促進のための環境
 整備として、コスモスシステム構築及び運用を進めております。

 【導入にあたって】
  今、企業に求められているものは、Corporate Social Responsibility(社会的責任)や
 Compliance(法令遵守)であります。建設業においても、本社経営や現場管理の全てに於いて、
 正にこのことが厳しく求められています。その基本となるものは“安全第一”であり、“安全は全
 てに優先する”であります。
  建設現場において、労働災害を100%無くすことはありえません。労働災害は起こりうるもの
 と捉えることが重要であります。
  そこで、公共或いは民間の建設工事を請け負う我々の責務は、「工事現場で起こりうる労働災害
 を限りなくゼロに近づける」ことにより、各々の工事現場における安全と安心を発注者及び関係者
 並びに一般市民に提供することであると考えます。この安全と安心を継続的に提供できる企業が、
 自らの企業価値を向上し、必ず地域社会から信頼されるものと確信します。
  よって、我社の労働安全衛生管理において“安全と安心の提供”を実行するため、ここに建設業労
 働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)の導入を図り運用を開始します。

平成19年4月7日 
石川建設株式会社 

当社のCOHSMSリーフレットはこちらよりダウンロードできます(PDFファイル)


一般事業主行動計画について(次世代育成支援・女性活躍推進)


 ◆当社では、「次世代育成支援対策推進法」に基づく一般事業主行動計画を策定し、仕事と子育て
  の両立などの雇用環境整備を推進しております。

 ◆当社では、「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画を策定し、女性の採用応募者の拡大
  、女性社員のキャリア形成支援などの女性活躍を推進しております。

当社の一般事業主行動計画はこちらよりダウンロードできます(PDFファイル)


厚生労働省・栃木労働局「ユースエール」認定について

 当社は、厚生労働大臣・栃木労働局よりユースエール認定を頂いている企業です(総合建設業として県内初認定)。
 若い世代を積極的に採用し育成すると共に、適切な雇用管理と労働環境の改善を推進し、働きやすい環境づくりに力を入れています。
 ※ユースエール認定企業:若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。
 ●当社取り組みの詳しい情報はこちら●

当社はとちぎ健康経営事業所認定企業です

 当社は、栃木県・協会けんぽ栃木支部より「とちぎ健康経営事業所」認定を頂いている企業です。
 働く世代の健康づくりを進めるため、従業員の健康づくりに積極的に取り組む事業所として認定を受けています。
 具体的には、産業医・保健師の保健指導や、受動喫煙防止対策、ノー残業デーなど、健康に働くことができる環境整備を推進しています。

【取引企業様】指定請求書様式データについて
       ※2023(令和5)年5月度分より様式変更※


 当社では、債権管理業務効率化のため、当社指定様式によるご請求をお願いしております。
 つきましては、以下の様式データをダウンロード頂き、ご提出下さいますようお願い致します。

 ※2023年5月度分(6月初旬ご提出分)より指定請求書様式を一部変更させて頂きました。
  お手数お掛け致しますが、ご理解・ご対応のほど宜しくお願い致します。


 ・【通知・記載見本】変更注文書の発行及び指定請求書様式の変更について
  (PDF形式/2023年5月変更)


 ・石川建設 土木部 指定請求様式(Excel形式/2023年5月変更)

 ・石川建設 建築部 指定請求様式(Excel形式/2023年5月変更)

 ※従来様式(B5判薄紙/本社販売分)は、令和2年5月分以降はご使用頂けません。
  未使用残部については販売価格にて買い戻し致しますので、総務部へお問い合わせ下さい。
 ※ご不明な点は総務部へお問い合わせ下さい。

ページのトップへ戻る